[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
Audible(オーディブル)をできるだけ長く使いたいと思うと、いつ退会手続きをすれば良いか不安ですよね。
結論「今すぐ」解約してもOKですが、2ヶ月以上の無料体験中の場合、即退会すると損をするので要注意。
無料体験期間が、残り1ヶ月を切ってから手続きしてください。
本記事では、イヤホン3つで月10冊以上を読破している「オタク」が、図解・写真をふんだんに用いて解説。
最後まで読めば、余計な出費を防ぎつつ、期限ギリギリまで「聴く読書」を楽しめますよ。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Audible(オーディブル)無料体験期間中の解約・退会
Audible(オーディブル)の無料体験期間中に解約・退会した場合、手続きが完了した後も聴き放題の特典を利用できます。ただし無料体験期間が終了すると、聴き放題タイトルは聴けなくなるので要注意です。
例外として、単品購入した作品は、期間終了後でも聴けます。
具体的にいつ解約すればいいの…?
解約・退会のベストなタイミングは、次の項目でパターン別に図解付きで解説します。
Audible(オーディブル)解約・退会のベストなタイミング
Audible(オーディブル)を解約・退会するベストなタイミングは、無料体験の有無・長さによって異なります。
通常時・30日間の無料体験であれば「今すぐ」がベストですが、2ヶ月以上の無料体験の場合は途中で無料期間が終了してしまうため、「無料期間が残り1ヶ月を切ってから」解約・退会する必要があります。
①通常時:今すぐ
無料体験中でない場合、すぐに解約・退会してOK。
退会手続きをした段階で請求の更新はストップしますが、次回請求日の前日までは使えます。
例えば11/5に請求があり、11/6に退会手続きをした場合、12/4までは利用OK。
ちょっと不安だけど、本当に大丈夫かな?
Audibleの公式HPに記載されているので、安心して解約してください。
退会手続き完了後も、次回請求日の前日まで会員特典を引き続きご利用できます。
【出典】Audible公式HP
無料体験中でなければ、ベストなタイミングは「今」で、ギリギリまで待つ必要はありません。
②無料体験(30日間):今すぐ
30日間の無料体験中も、今すぐ解約・退会して問題ありません。
退会手続きをした段階で次回の更新・請求はかからなくなり、無料体験期間が終了するまで問題なく使えます。
11/5に無料体験に登録し、11/6に退会手続きをした場合、30日間の無料体験が終了する12/4までは利用OK。
通常時と同様、いますぐ解約・退会の手続きを取りましょう。
③無料体験(2ヶ月以上):無料期間が残り1ヶ月未満
2ヶ月以上の無料体験キャンペーンで登録した場合、期間終了まで残り1ヶ月を切ったタイミングで解約・退会しましょう。
即解約すると無料で使える期間が短くなってしまうので、タイミングに要注意です。
例えば「2ヶ月の無料キャンペーン」を適用して11/5に登録した場合、【12/5以降】に解約しないと損してしまいます。
Audible公式HPにも問い合わせて確認した結果は、以下のとおり。
- Q2ヶ月以上の無料体験キャンペーンで登録・すぐに退会した場合、「1ヶ月のみ使える」「2ヶ月フルで使える」どちらが正しいでしょうか?
- A
キャンペーン適用期間中は月に1回、請求額0円で更新がかかります。
そのため、請求額0円での更新前に退会手続きを行った場合は、更新直前に自動退会となり、無料体験2ヶ月目以降がご利用いただけなくなります。
無料期間って、どうやって確認するの?
次の項目で解説するので、無料期間をフルで楽しむために、しっかり確認してください。
Audible(オーディブル)の無料期間を確認する3ステップ
Audible(オーディブル)の無料体験期間が終了する日を確認する方法は、以下の3ステップで完了します。
- Audible公式HPにアクセス
- アカウントサービスをクリック
- 次回の更新(請求)日を確認
①Audible公式HPにアクセス
Audibleの公式HPにアクセスします。
②「アカウントサービス」をクリック
右上の「●●さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」をクリックします。
③次回の更新(請求)日を確認
真ん中にある「会員タイプ」で、「次回ご請求日」と書かれている欄をチェックします。
無料体験の残り期間が気になったら、以上3ステップで次回の更新(請求)日を確認してください。
【デバイス別】Audible(オーディブル)解約・退会の方法
Audible(オーディブル)の解約・退会方法は、PCサイトまたはスマホから手続きします。
手順はデバイス毎に異なるので、順番に解説します。
①PCサイト
全てのユーザーに共通の方法が、Audible公式HPにアクセスすること。
- ステップ①Audible公式HPにアクセス
- ステップ②右上の「●●さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」をクリック
- ステップ③下の「退会手続きへ」をクリック
- ステップ④引き止められる
- ステップ⑤「このまま退会手続きを行う」をクリック
- ステップ⑥退会手続き前のアンケートが表示されるので、退会理由を選択し、「このまま退会手続きを行う」をクリック
- ステップ⑦「退会手続きを完了する」をクリック
②スマホ(iPhone)
iPhoneの方は、「①PCサイト」と同じ方法になります。
スマホからだと分かりにくいですが、以下の流れを参考にして、先にPCサイトにジャンプしてから手続きしましょう。
- ステップ①Audible公式HPにアクセス
- ステップ②下にスクロールする
- ステップ③右下の PCサイト をクリックする
③スマホ(Android)
Androidユーザーは「①PCサイト」以外にも、Audibleアプリから手続きできます。
- ステップ①右下の「プロフィール」にアクセス
- ステップ②アカウント をタップする
- ステップ③Audible会員プランの管理 をタップ
- ステップ④退会手続きへ をタップ
- ステップ⑤下にスクロールして、このまま退会手続きを行う をタップ
- ステップ⑥退会理由を選択し、このまま退会手続きを行う をタップ
- ステップ⑦退会手続きを完了する をタップ
- ステップ⑧完了!
以上のように、解約・退会はスマホからでも1分程度で完了しますので、安心して無料体験に登録してください。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Audible(オーディブル)解約・退会をキャンセルする方法
Audible(オーディブル)は解約・退会手続きをした後、キャンセルして継続利用に切り替えられます。
いつでも解除できるなら、安心して手続きできるね!
- ステップ①AudibleのPCサイトにアクセス
- ステップ②右上の「●●さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」をクリック
- ステップ③「会員資格を継続する」をタップする
キャンセルは1分で終わるくらい簡単なので、解約しようか迷っているなら、とりあえず手続きしておけば自動課金を避けられます。
Audible(オーディブル)解約・退会時の注意点5つ
Audible(オーディブル)を解約・退会する際、注意すべきポイントを5つ解説します。
①解約後は会員特典が使えない
解約・退会すると、Audible会員特典の利用対象外になります。
唯一使えるサービスは単品購入ですが、定価だと割高のため、必要な場合は「audiobook.jp」がオススメです。
②アプリ削除のみはNG
解約・退会の手順に沿って手続きせず、アプリのみ削除するのはNGです。
Audibleアプリを削除(アンインストール)しただけでは退会になりません。
【出典】Audible公式HP
Audibleが使えない状況で課金だけされてしまうので、アプリの削除は解約・退会の手続きが終わってからにしましょう。
③3ヶ月50%オフのオファーあり
解約・退会の手続きを進めると、3ヶ月50%オフとなる引き止めオファーが提示されることがあります。
金額がネックで解約・退会を考えている方はお得に使えるチャンスなので、以下の記事で具体的な手順を確認してください。
④解約・退会後も再入会できる
Audibleを解約・退会した後、いつでも再入会できます。
Audible会員への再入会はいつでも可能です。
【出典】Audible公式HP
再入会するときも無料体験できるの?
実はAudibleの無料体験はリピートOKで、3ヶ月50〜60%オフで再入会する方法もあります。
解約後もお得に使いたい方は、以下の記事をお見逃しなく。
>【超お得!】Audibleにお得に再入会する方法をチェックする
⑤休会もできる
Audibleには、退会以外にも「休会」という手段があります。
項目 | 休会 | 退会 |
---|---|---|
料金 | かからない | かからない |
聴き放題 | 使えない | 使えない |
購入済の作品 | 聴ける | 聴ける |
単品購入 | 30%オフ | 定価 |
ポッドキャスト | 聴ける (DL済の作品) | 聴けない |
聴けなくなる タイミング | すぐ | 期間終了後 |
休会のポイントは、以下の2つ。
使用できない期間が決まっており、今すぐ使えなくなってもOKという方は、退会より休会がおすすめです。
>Audible(オーディブル)の休会・退会の違いをチェックする
以上5点を踏まえると、正しく解約・退会すればデメリットは大きくないので、登録を迷っている方は無料で使えるかチェックしてくださいね。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Audible(オーディブル)解約・退会前のチェックポイント3つ
Audible(オーディブル)を解約・退会するか迷っている方は、以下の3点をチェックしてください。
①使いにくい→コツを知る
活字の本と使い方に大きなギャップを感じてしまい、どうして良いか分からず、退会を考えているのではないでしょうか。
筆者も使い始めた頃は正直なところ、戸惑いもありました。
Audibleにはデメリットもありますが、使いやすくするコツがあります。
以下の記事で、月10冊聴くオタクが「10個のコツ」を解説しているので、確認してモヤモヤを解消してください。
②選書に迷う→おすすめ30選から選ぶ
Audibleのラインナップは豊富ですが、「耳で聴く」となると選書に迷ってしまいますよね。
有名な本を聴いたけど、頭に入らなかったな…
次に聴く作品をサクッと選びたい方は、以下の記事がおすすめ。
実際に聴いて良かった作品のみ厳選して紹介しているので、参考にぜひ。
③コストがネック→他サービスと比較
本記事を読んでいるということは、月1,500円のサブスク代をネックに感じている可能性も高いはず。
Audible以外では、年割プランで月833円になる「audiobook.jp」もオススメ。
以下の記事を参考に、乗り換えを検討するのも良いでしょう。
以上3点をチェックすれば、Audibleを楽しむチャンスを逃さずに済むので、解約・退会前に必ず確認しておきましょう。
よくある質問
Audible(オーディブル)の解約・退会に関連して、よくある質問・回答をまとめました。
- Qオーディブルの月額料金はいくらか?
- A
月額1,500円の聴き放題プランのみです。
- Qオーディブルは、退会・解約後に再入会できるか?
- A
解約・退会した後、いつでも再入会できます。
- Qオーディブルの退会と休会の違いは何か?
- A
退会は休会と異なり、次回更新日まで聴けるメリットがあります。
- Qオーディブルから退会できないので、解決策が知りたい。
- A
①アプリではなく公式HPからアクセスする、②休会していないか確認する、の2点を確認してください。解決しない場合は、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
- Q退会後、再入会までにオーディオブックを聴きたい時はどうするか?
- A
「audiobook.jp」の無料体験(14日間)がオススメです。お試し期間中に高確率で、再入会の勧誘メールが届きます。筆者の場合は約2週間後だったので、つなぎにも最適です。
【まとめ】Audibleを解約・退会するベストなタイミング
即解約NGって知らなかった!危なかった!
ドキッとした方も多いのではないでしょうか?
本記事では、Audible(オーディブル)の解約・退会について、ベストなタイミングを解説しました。
無料体験期間中でも解約・退会できますが、体験期間が2ヶ月以上の場合は損するので、残り期間が1ヶ月を切ってから手続きしましょう。
解約後も、期間終了までは聴き放題の特典を利用できるので安心です。
解約・退会の手続きはすぐに完了しますし、いつでもキャンセルできるので、会員登録するか迷っている方は安心して無料体験に登録してくださいね。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Audibleの登録方法・使い方は、以下の記事で詳しく解説したので、参考にぜひ。
コメント