[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
Audibleのおすすめ再生速度はどのくらい?
変更する方法も教えてほしい。
Audible(オーディブル)は紙の読書と使い勝手が違うので、しっかり内容を理解できる使い方が知りたいですよね。
じつは複数の研究結果から「1.5〜2倍速が良い」という結論が出ているので、以下のスピードで聴くのがオススメ。
本記事ではAudibleオタクの筆者が、以下の3点も併せて解説。
最後まで読めば、今まで以上にインプットが捗りますよ。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Audible(オーディブル)の再生速度・スピード
Audible(オーディブル)の再生速度・スピードは、0.5〜3.5倍速の範囲で、0.05倍速ずつ調整できます(アプリの場合)。
浅見洋輔著『Audible完全マニュアル』によると、Audibleでは録音時に「タイムストレッチ」と呼ばれる技術が用いられており、倍速再生しても違和感が無いような処理がされています。
他の音声サービスと比べても、かゆいところに手が届く印象。
Audibleは広くて細かいのね!
次の項目では、どのくらいの再生速度で聴くのが良いのか説明します。
オーディブルのおすすめ再生速度【論文3つ】
Audible(オーディブル)の再生速度は、1.5〜2倍速がオススメです。
なぜなら、論文3つに裏付けられた科学的なエビデンスがあるから。
具体的な内容を紹介していきましょう。
明治学院大学(2022)
オンデマンド授業の動画視聴をテーマにした実験で、早送り速度によって学習効果が損なわれないことが立証されています。
【対象】視力と聴力に問題のない大学生 24 名
【内容】4分30秒程度の動画を3つ使用。それぞれ等倍・1.5倍・2.0倍に設定し、事前・事後テストを実施することで、動画視聴前後の学習効果を測定・比較した
【結果】等倍、1.5倍、2.0倍のそれぞれの再生速度で学習効果に差が見られなかった
【参考】「オンデマンド授業動画視聴における実態調査と早送り速度が学習効果に与える影響についての実験」明治学院大学(2022)
本研究のみを参考にすると「2倍速がベスト」と思ってしまいますが、別の結果が出ている実験があるので、次の項目で紹介しましょう。
早稲田大学大学院(2017)
「速度の相違は学習効果に影響を与えない」という結論は同じですが、2倍速は理解しにくいと感じる人が多いという結果が出ています。
【対象】都内私立大学に通う大学生75名
【内容】被験者を1倍速群、1.5倍速群、2倍速群に分け、提示速度が異なる映像コンテンツを視聴させた後、事後テストを実施した
【結果】動画速度によって、得点に有意差はなし。ただし被験者への質問紙調査では、2倍速より1.5倍速の方が理解しやすかったという回答が出ている(他の項目も同様)
【参考】「映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析」早稲田大学大学院(2017)
どういうことだ…?
つまり倍速で聴いても学習効果は変わらないが、「脳の疲労感や心理的な抵抗は大きい」と感じているということですね。
ストレスを感じると、長続きしませんよね。
さらにもう1つ興味深い研究があるので、ご紹介します。
カリフォルニア大学LA校(2021)
「動画の速度を1.5倍速や2倍速にしても、理解度にはほとんど影響がない」という結論は同じですが、2倍速以上になった場合の理解度が低下したという結果が出ています。
【対象】カリフォルニア大学LA校の生徒231名
【内容】動画を1倍速、1.5倍速、2倍速、2.5倍速の異なる速度で視聴してもらい、その後、理解度テストを実施した
【結果】動画の速度を1.5倍速や2倍速にしても、理解度にはほとんど影響がない。ただし2倍速を超えると、内容の理解度が低下した
【参考】「The effect of lecture video speed on immediate and delayed comprehension」カリフォルニア大学LA校(2021)
つまり2倍速まではOKでも、2.5倍速や3倍速は望ましくないということに。
以上3つの研究結果から、Audibleの再生速度は「1.5〜2倍速がオススメ」と言えるでしょう。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
【ジャンル・目的別】オーディブルのおすすめ再生速度
筆者が実際に使って感じる、Audible(オーディブル)のオススメ再生速度は以下のとおりです。
理由や体験談を、順番に見ていきましょう。
難しいビジネス書:1.5〜2倍速
ビジネス書は内容の堅苦しいことが多く、理解するために頭を使うことが多いです。
心理学をテーマにした『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』。
「認知バイアス」「ハロー効果」といった専門用語が出てくるので、意味や具体例を頭のなかで咀嚼しながら聴く必要がありました。
内容が難しいと、速いスピードでは置いてきぼりになってしまうので、2倍速よりもゆっくり目で聴く方が良いでしょう。
小説:2倍速
あまり頭を使わずに、ラジオドラマの感覚でサクサク聴けるので、2倍速でもOK。
東野圭吾著『誰かが私を殺した』を聴いたときは、
など、聴きやすくする工夫が随所に散りばめられており、2倍速でも問題なく楽しめました。
小説は2倍速までスピードアップして、多くの作品に触れてみましょう。
復習:2〜3倍速
紙や電子書籍で読んだことがある本であれば、構造や内容が分かっているので、ゆっくり聴く必要がありません。
わたしにとって、樺沢紫苑著『神・時間術』はバイブル本。
何度も何度も繰り返し聴いているので、最大スピードの3.5倍速でも大丈夫です。
ながら読書にピッタリ!
特に活字を読みながら耳で聴く「同時読み」をすると理解が深まるので、復習の際に実践してみるのがオススメですよ。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
オーディブルの再生速度を変更する方法
Audible(オーディブル)の再生速度を変更する方法を、デバイス別に解説します。
Audibleアプリ
Audibleアプリで再生速度を変更する手順は、以下の2ステップです。
- ステップ①再生画面の左下にある「再生速度」をタップ
- ステップ②再生速度を調整する
ステップ②の調整方法は、以下の3つです。
- (+)(−)ボタンを押す
- バーを左右に動かす
- 好きな再生速度を選択する
PC(ブラウザ)
PC(ブラウザ)で聴く場合は、以下の2ステップで調整できます。
- ステップ①再生画面の左下にある「再生速度」をクリック
- ステップ②0.5〜3.5倍速のうち、好きな再生速度を選ぶ
0.1倍速刻みなので、アプリのように0.05倍速単位では選べません。
アレクサ端末
Amazonのアレクサ端末では、自分の声を出して、以下の指示を出します。
「アレクサ、●倍速で再生して」
変更できる再生速度はアプリと異なり、0.7〜2倍速です。
【参考】3.5倍速以上で聴く裏技
PC(ブラウザ)で再生する場合、拡張機能「Global Speed」を利用すると、3.5倍速以上のスピードで聴けます。
- ステップ①Chromeウェブストアにアクセス
- ステップ②「Chromeに追加」→「拡張機能を追加」をタップ
- ステップ③拡張マークをタップした後、ピン付けする
- ステップ④パソコン(PC)で再生する
- ステップ⑤メニューバーから速度を選択
復習で聴く場合などでは、重宝するのでご活用ください。
オーディブルの再生速度を変える際の注意点5つ
Audible(オーディブル)の再生速度を変更する際は、以下の5つに注意してください。
等倍は遅いので倍速推奨
1倍速(等倍)は、文章と文章の間が長く感じられるくらいゆっくりです。
わたしはどんなに難しい作品でも、1.5倍速以上で聴くことがほとんど。
初めての方も、1.2〜1.5倍速で聴きはじめて大丈夫です。
再生速度を少しずつ速くする
初めは聴き取れない再生速度でも、次第に慣れてきて内容を理解できるようになります。
個人の体験談として、もともと2倍速くらいで聴くことが多かったのですが、いま1番よく聴いているのが2.5倍速。
実験で言及されていた疲労感や心理的な抵抗もなくなりました。
スピードに余裕を感じるようになったら、0.05倍速ずつスピードをアップしてみましょう。
パート・内容に応じて自由に変更
作品の難易度などによって、集中して聴くべきポイントは変わります。
たとえば、ビジネス書の「まえがき」は注意深く耳を傾ける必要がありますし、専門用語が多用されるオーディオブックならスピードを下げるのが無難。
常に一定ではなく、柔軟に再生速度を変えるようにしましょう。
事前にダウンロードしておく
快適に聴き取りできるかどうかは、インターネット環境の有無に左右されるためです。
たとえば地下鉄やトンネルなどでは、倍速再生がストップして聴けなくなることもあります。
以下の記事で、具体的な設定方法などを解説しています。
>オーディブルのオフライン再生・ダウンロード方法をチェックする
耳元で聞こえるイヤホンを使う
再生速度を上げても、内容をしっかり聞き取れないと本末転倒です。
オーディブルはアレクサ・パソコン(PC)のスピーカー経由でも使えますが、耳の近くで音を拾えない点がネック。
以下の記事を参考にして、自分に合ったイヤホンを使いながら、倍速再生で聴きましょう。
>【5つ併用するオタクが徹底解説】オーディブルのおすすめイヤホン5選はコチラ
オーディブルを倍速で聴くメリット3つ
Audible(オーディブル)を倍速で聴くメリットは、以下の3つです。
時短効果が生まれる
速い再生速度で聴くので、時短につながります。
たとえば10時間の作品を2倍速で聴くと、「10時間→5時間」で聴き終えられるので、等倍と比べて5時間も時間が浮くことになります。
オーディブルは聴き放題制なので、以下の記事にあるオススメ作品を多く聴きながら、時短効果をドンドン高めましょう。
>【ヘビーユーザーが厳選】オーディブルのおすすめ小説77選はコチラ
>【最新版】Audible(オーディブル)のおすすめビジネス書50選はコチラ
脳の働きが活性化する
速いスピードで聴くことによって脳の働きが活性化することは、「脳トレ」で有名な川島隆太教授らの共同研究で明らかになっています。
科学的なエビデンスがあるのね!
少し踏み込んで解説すると、脳の中にある言語理解を司る「ウェルニッケ中枢」という部位が刺激されるから。
オーディブルを使う効果は他にも数多くあるので、以下の記事をチェックしてください。
>Audible(オーディブル)の効果・効果を高める方法をチェックする
集中力がアップする
再生速度を上げると、内容を聴き逃さないようにしようと意識するからです。
実際に仕事やプライベートでも、講義や夫婦の会話に集中できるようになりました。
ゾーンに入る感覚があります!
オーディブルで鍛えた脳を、別の分野で発揮することにもつながりますよ。
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
Amazon Audible(オーディブル)とは
Audible(オーディブル)とは、米国・Amazon社が提供するオーディオブックおよびポッドキャストの配信サービス。
配信されているのは、プロのナレーターや俳優・声優が朗読した書籍、ニュース・お笑いなど様々なテーマのポッドキャストです。
2015年から日本向けにサービスを開始し、利用者は右肩上がりで増加中。
2024年4月には、2021年12月比で107.24%増の伸び率となっています。
Audibleの長所・短所については、以下のとおり。
- 「ながら読書」できる
- ラインナップが充実
- ナレーターの朗読を楽しめる
- 話題書の配信が早い
- 添付資料(図表)が見にくい
- 気になった部分を振り返りにくい
- 人物の名前・同音異義語の判断に困る
月額料金は月1,500円の定額制ですが、じつは「5ヶ月750円」になるなど、お得に使う方法が多くあります。
以下の記事を参考にして、お得に使ってみてくださいね。
>Audible(オーディブル)を安く使う方法7つをチェックする
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
よくある質問
Audible(オーディブル)の再生速度について、よくある質問と回答をまとめました。
- Q再生速度は何倍速まで変更できるか。
- A
以下のとおり、デバイス別に異なります。
- Qオーディブルの再生速度を変更しようとすると、不具合が起きてしまう。どうすれば良いか。
- A
以下の記事を参考にして、作品のダウンロードが完了しているか確認してください。改善しない場合は、アプリのシャットダウン・再インストールを実施するのが有効です。
- Qオーディブルが勝手に再生されるのを止めたい。
- A
使用しないときは、アプリをシャットダウンしてください。
また声に反応して再生される場合があるので、ハンズフリー操作を「オフ」にしてください。
- QAudibleの再生が止まる。
- A
インターネット環境が無い場合、スムーズに再生できない場合があります。事前にダウンロードして、オフライン再生するのがオススメです。
- Qオンラインモード(ストリーミング再生)にする方法を教えてほしい。
- A
スマホアプリの再生画面で、聴きたい作品の3点リーダーから「端末から削除」をタップしてください。
- Q再生速度を遅くしても理解できない。向き不向きはあるのか。
- A
耳からのインプットには、適性があります。以下の記事では、無料で調べる方法を解説しているので、参考にしてください。
- Q頭に入らないので、対策が知りたい。
- A
自分に合った再生速度で聴く以外には、「聴きやすいジャンルを選ぶ」などが有効です。詳細は以下の記事でまとめました。
【まとめ】オーディブルは再生速度は自由に変えて使おう
本記事では、Audible(オーディブル)のおすすめ再生速度と変更方法を解説しました。
複数の研究結果によると、1.5〜2倍速がオススメですが、1番大切なのは自分に合った再生速度を見つけて聴くこと。
解説した「変更方法」「注意点」を踏まえて、試行錯誤してみてくださいね。
- ステップ①Audibleの登録ページにアクセス
- ステップ②「無料体験を試す」を2回押す
- ステップ③Amazonアカウントでログイン
- ステップ④もう一度「無料体験を試す」を押す
- ステップ⑤登録完了メールが届く
>【オーディブルの無料体験】会員登録方法・始め方をチェックする
リンク先:【公式HP】https://www.audible.co.jp/
オーディブルの使い方については、以下の記事で徹底的に解説しています。
さらに踏み込んでAudibleを使いこなしたい方は、以下のnoteもチェックしてください。